上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
4日、海兵隊独島(ドクト、日本名:竹島)上陸訓練取り消し論議と関連して大統領府高位関係者が強調した言葉だ。同関係者は海兵隊独島上陸訓練取り消し決定が知らされた後「政府が対日外交で原則なしに一進一退する」という批判が提起され「大統領の独島訪問で領土守護意志を誇示したから、海兵隊を動員した防御訓練は『過ぎたるはなお及ばざるがごとし』になるから取り消した」と説明した。
世界で最も大きな市場に浮上した中国との経済関係が日本・米国よりも私たちの経済に及ぼす影響が大きくなった。
反面、日本は'失われた10年'に大地震・福島原発事態を連続体験し、経済が活力を取り戻せずに
いる。ますます国際社会での影響力が弱まるなど「落ちる星」の境遇だ。
特にこれによって日本内部では長く続く経済・社会的沈滞に対する反作用で右派の声が大きくな
り社会が全般的に右傾化の道を駆け上がっている。独島を自分の土地、日本軍性的奴隷(慰安婦)に責任がないと言いはる声が近ごろ見られないほど強まっている。
この様な日本がいつまで私たちと「基本的」な友好国関係を維持できるだろうか?
特に独島問題の場合、状況によっていつでも局地戦の発生可能性が高く徹底的に備えるべきだというのが専門家たちの意見だ。
日本が友好国という'基本的な'錯覚 ※訳文提供:ちょっとアレなニュース
韓国が武力で竹島を不法占拠し日本人4000人余りを殺傷したのに、その事実は無視ですか?
日本にも我慢の限界というものがあるのです
自衛隊を投入すれば竹島は数十分で制圧できますから局地戦など起きません
※この記事に載せている画像、文章等の著作権はそれぞれの著作権者に帰属します。当記事に載せている画像、文章等はあくまで研究目的の引用であり、著作権・複製権・翻訳権その他権利を侵害するものではありません。
報道・批評・研究目的の引用については著作権法第32条において保護されております。
テーマ:韓国 - ジャンル:海外情報
- 2012/09/09(日) 20:10:37|
- 反日
-
| トラックバック:0
-